2013年3月29日金曜日

えがお

 愛想がない といわれ続けてどのくらい経つだろうか。
わたくしには愛想がないようなのです。

 おそらくそれは ふためと見れない不細工だ という
かつての自己認識とも大きく関係しているとは思うのですけれども
ながらく わたしの笑顔はふつうにしてるよりもっと汚い
と思ってきました。真剣に。

 というのもあって ひとさまに迷惑をかけないように
なんて思って笑わないでいたところもあったかもしれません。
もちろん トモダチと話しててたのしい とか
そういうときは普通に笑っていたと思うのですが
たとえば初対面のひとに対して たとえば知らないひとと話すとき
たとえばバイトで接客の際 など わたしはあまり
笑わなかったのではないか と思います。

 高校のときも大学のときも大学院のときも
第一印象は こわいひと(こわい先輩) だったし
高校のころ 渋谷でクラスのジョシのみなさんと一緒のときに
大学生くらいの男の子たちに声をかけられるなどした際には
おそらく鬼の形相だったのだろう。「ねー 怒んないでよー」 
と言われたことを鮮明に覚えているし その後大学生になって
喫茶店で働いた際には ひととおり仕事を覚えたかな、くらいのころ
せんぱいに「りんぐるちゃんはあと愛想があれば完璧なんだけどねー」
と言われたものだった。

 その後 大学院に進んでのち いまの仕事に就いてからは
こわい とか あんまり言われなくなったので
もうむかしほど 笑わない というわけではないんだろう
と思っていたのでした。 

 が。

 言われるのよー。フラ教室でー。
「ほら!うずちゃん! えーがーおー!!
あなたは笑顔が足りないのよ! そう そのくらいの顔
いつもしときなさい」 って。せんせいに。


 いやぁ。出るのですね。そういうのって。
いまでも じぶんの笑顔はちょっと残念だな と
じぶんを客観視した際に思うことがあったりもしちゃうけど
でも 笑っているひとを見てイヤなきぶんになるひとはいないし
わたしはじぶんがそこまで不細工だ とはいまは思っていないのに。
のにもかかわらず 笑ってないんだなー。

 踊りには そのひと が出る という。
どんなことでも しぐさややり方などのはしばしに
そのひと というのはにじみ出るものだとしても
フラの際のわたしのあれこれ は おしなべてすべてわたし。
じぶんをよくあらわしているなぁ と感心したり
あたらしくじぶんを知ったり などするのです。


 フラを続けて もっとふだんから笑顔でいられるように
というと すごくつまんないことのような感じもするけど
でもなんだか わたしにはとても たいせつなことのような
気がするのでした。 あかるくえがおで! みたいなことが
かならずしもつねにいいことだとは思わないけど 
わたしがわたし自身を生きていたら
きっと笑顔にちかい表情にならざるを得ないのだろう と思うから。

 


 

0 件のコメント:

コメントを投稿